パラレルキャリアを目指すビジネスマン

【ブックオフ せどり】児童書ジャンルで利益商品を探すときのポイント

 
この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

前回の記事ではブックオフで利益商品を見つける際に、せどり初心者が直面する悩み「どの本を、どこから見ていったらいいのか分からない!」についての対処法を書きました。その対処法とは、「ジャンルを絞ってリサーチする。」「マンガのセット本と単C文庫からせどりを始めてみる。」というものでした。

今回の記事ではジャンルを絞ってリサーチする対象に「児童書」を取り上げ、その見るべきポイントについて記載してみたいと思います。

 

児童書コーナーでも、見るべきはやっぱり「セット本」

児童書コーナーに来たら、まずはセット本を探してみましょう。それが利益商品にたどり着く一番手っ取り早い方法だからです。特に箱付き、箱入りのセット本は必ずリサーチしてみましょう。

これは、以下に挙げる3種類の児童書全てに共通して言えるポイントです。

 

児童書には大きく3つの種類がある

「児童書」と一口に言っても、対象年齢によって実はその中身に違いがあります。大きく分けると以下の3種類です。

児童書の種類

  1. 学習セット本(歴史、図鑑)
  2. 読み物シリーズ本(物語、少年少女向け小説)
  3. 絵本(仕掛け絵本、音の出る本、セットになった絵本、普通の絵本)

それぞれについて解説していきたいと思います。

 

学習セット本(歴史、図鑑)

子供の興味や関心を喚起し、学習意欲をかき立てるセット本。こうしたセット本は夏休み、冬休み、春休みなどの長期休暇の前後に売れていく傾向が強いです。子供に勉強させようとしてセット本を買い与える親が多いからです。今年の春、コロナで学校が閉鎖されて在宅学習になった期間にも、学習セット本は売れていきました。

また、比較的高額なセット本(2万円前後)でも、状態が良いものから売れていきます。どうしても子供に勉強してもらいたいと願う親心でしょう。

 

歴史シリーズ

児童書で箱付きのセット本と言えば、まんが「歴史」シリーズです。日本の歴史(世界の歴史)が、各出版社から出されています。化粧箱に入れられていますが、サイズが大きいので棚の脇に置かれていることが多いです。

店頭の通常販売価格だと利益が出ないことが多いのですが、元値が高いのでトコロテンや値引きシールが貼られていると激熱です。

このシリーズの唯一の欠点は、「重いこと」です。1つのセットで14冊くらいあり、平均的な重量は7-8kgほどです。下記のセットは7巻だったので、まだ軽いほうでした。

 

図鑑セット

図鑑のセットも利益の出るケースが多いです。特に科学、物理、数学などの自然科学系のセット本です。理数系の話を子供向けに分かりやすく解説している本に、人気の集まる傾向があります。

 

 

ブックオフに並んでいる箱付き学習セット本の中身を検品すると、私の感覚では「ほぼ新品」に近い状態のものが、かなりあります。勉強させたいと願う親心とは裏腹に、買い与えられた子供の方は本に一切の関心を示さず、セットを一読もしないまま、もしくは読んでも1~2回パラパラめくった程度で買取に出されているからだろうと推測しています。

 

読み物シリーズ(物語、少年少女向け小説)

少年少女向けの本らしく、世界的な有名作品の中に利益商品があります。名作と呼ばれる本は多くの人に読まれ、人気の高いものが多いからです。

 

物語

少年少女向け活字セット本で定番と言えば「指輪物語」や「ゲド戦記」です。不揃いのセットだと通常の文庫棚で売られていることもあります。やはり化粧箱入りの方が、箱無しよりも商品価値が上がって利益商品となります。

 

 

セットの物語系は他にも利益商品になっているものがありますので、世界的な人気作(怪盗ルパンシリーズ、ハリポタ文庫セットなど)の箱入りを見かけたらリサーチしてみましょう。

 

少年少女向け小説

上記の物語系は文学作品として有名なものが多いですが、もう少し幼年向けの易しい読み物として、講談社青い鳥文庫があります。例えばその中で人気なのが「若おかみ」シリーズです。

セットで完結していて、状態が良い場合には利益の出せることがありますので、チェックしてみましょう。

 

番外編・プレミアム本・アミシリーズ(3冊)

本せどらーの間で有名な児童書があります。セットで全数揃っているところはまず見つけられません。それが徳間文庫から出されている「アミ」シリーズです。

「アミ」シリーズ(徳間文庫)

  1. アミ小さな宇宙人
  2. もどってきたアミ
  3. アミ3度めの約束

表紙と挿絵をちびまる子ちゃんでおなじみの、さくらももこが描いています。3冊の内、どれか一冊でも見つけられたら超ラッキーです。店頭ではまず見つからないレア本です。私もまだ見つけたことがありません。

もしも運よく見かけたら、黙ってかごに入れましょう。

 

絵本(仕掛け絵本、音の出る本、セットになった絵本、普通の絵本)

絵本の中にもいくつかの種類が存在し、それぞれに特徴があります。

 

仕掛け絵本

絵本で最初に見ておくべきは「仕掛け絵本」です。本を開くと中の仕掛けが立体的に立ち上がる本です。

注意すべきは中の立体仕掛けに破れや破損がないか、という点。しかし最初から袋に入れて販売している店舗が多いです。子供が立ち読みしている最中に遊んで破損してしまうのを防ぐためです。

そんな時、商品に破損があれば値札部分に「破れあり」などの表記がされています。本の中身を開いて確認できないときは値札表記を確認してから、破損が無いものを仕入れるようにしましょう。

 

音の出る本

2~6歳児向けの本です。ボタンを押すと効果音が鳴ったり、しゃべったり、曲が流れたりする本です。ハローキティーやディズニーのキャラクターをあしらった女の子向けのもの、電車や消防車など乗り物の音が鳴る男の子向けのもの等があります。これらの本はトコロテンされているものからリサーチしてみましょう。

音の出る系でお勧めなのが、「英会話学習」のできる本です。やはり小さい頃から英語を自然に学ばせたいという親心が働くのでしょう。回転も非常に良いです。

仕入れに際して注意すべき点は、ボタンの一つ一つがきちんと動作するか。音が正常に鳴るか。これを確認しておきましょう。通常、仕入れ時に店が動作確認も実施していますので、店頭に並んでいる商品に問題はないハズです。もしも付属品が欠品していたり、動作未確認だったりする商品は、その内容が値札に明記されています。付属品に欠品が無く、正常に動作するものを仕入れるようにしましょう。

もう一つの注意点は、FBA納品の際、商品に付属している電池を新品に交換しておくことです。電池を入れずに納品して、商品の説明書きにその旨を書いても良いのですが、購入者が何も知らずに「動かない。故障だ。」と勘違いしてしまうリスクがあります。また、古い電池が入っている場合、使っているうちにすぐ電池切れになってしまい、「故障した」と勘違いして返品・クレームとなることもあります。ただの電池切れを故障扱いで返品されると、購入者、販売者双方にとって手間とコストのムダとなります。私はそうしたリスクを避けるため、毎回新品の電池に交換して、そのことを商品説明に記載するようにしています。

 

セットの絵本

絵本でもセットになっているものがあります。棚の中で箱付きのセットを探してみましょう。

 

 

普通の絵本

児童書コーナーにワゴンが出ていれば、そこで安くなっている作品をリサーチすると良いです。ただし、単品の場合はワゴン品でも取れる利益が数百円程度ですので、あまりリサーチに時間をかけなくて良いと思います。時間に余裕があればちょっと覗いてみる、くらいの感覚で良いです。

通常の単品絵本コーナーにも、利益商品が入っている場合があります。知名度が高く、世界的に人気があるもの。例えば有名作家の作品や、レゴのアイデアブック等です。こちらも棚を最初から探しに行く、というよりはセット品を探している最中にトコロテンされている商品を見かけたらリサーチしてみる。という感覚で良いかと思います。

 

まとめ(【ブックオフ せどり】児童書ジャンルで利益商品を探すときのポイント)

今回の内容をまとめます。

  • 児童書でも「セット本」からリサーチしていく。特に箱付きの商品から探す。
  • セット本の需要期は子供の長期休暇の前後(春・夏・冬休み)
  • まんが歴史シリーズと、自然科学系の図鑑セットは利益額の高いものが多い
  • 読み物系では世界的な名作シリーズのセットを見る
  • 仕掛け絵本、音の出る本では破損が無く、正常に動作するものを仕入れる
  • FBA納品の際、電池は新しいものに交換しておく
  • 児童書のワゴンは、時間があれば見る程度で良い

児童書セット本の特徴として、「マンガのセットより回転は落ちるが、利益率は平均的に高い。」ということが言えます。また、「長期休暇の前後に売れやすい。」傾向があります。

コロナの影響で学校の休みが今後どうなるか不透明ですが、直近の冬休み、さらにその先の春休みをにらんで、今から児童書に目をつけておくと良いかもしれません。

仕入れはもちろん、検品から梱包のやり方までを解説した

せどりマニュアルを無料でプレゼント!

1.【ゼロから始めるせどりガイド】

「せどりって何?」「実際に、どうやって稼ぐの?」といった初歩的な内容から、「どのくらいの資金で始められるの?」といったことまで、多忙なサラリーマンが副業で稼いでいく方法について解説します。

2. 【月収10万円を稼ぐ仕入れ方法】

新品・中古品の仕入れ方法から、せどりを始めた初心者が戸惑いがちな商品状態の見極め方、販売価格の決め方について解説します。

3. 【これさえ見ておけばOK!検品・出荷マニュアル】

誰もが必ず直面する、やっかいな検品・梱包・出荷作業。

「検品って何をすればいいの?」「本のクリーニングってどうやるの?」「大型品はどうやって梱包するの?」「納品作業って、何するんだっけ?」etc.

誰も教えてくれなかったこんな疑問に、実際の動画でお答えしていきます。

*注意点*

無料プレゼントにご登録いただきますと、ちのしお公式 せどりメルマガに同時登録されます。

メルマガ登録の自動返信1通目にプレゼントのURL・パスワードを記載しております。

この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ちのしお 週末副業ブログ , 2020 All Rights Reserved.