【ブックオフ せどり】ゲーム攻略本の仕入れで見るべきポイント
前回は、ブックオフでゲーム機の利益商品を見つける方法について書きました。ゲーム機本体は「箱付き完品をGETする」ことが基本でした。今回は同じゲームジャンルでも攻略本の仕入れポイントについて書いてみたいと思います。
ゲーム攻略本の特徴
前回ゲーム機本体の記事でも触れましたが、ゲームは市場規模が大きいので対象となる商品の幅が広いです。しかし攻略本も見るべきポイントさえ押さえておけば、比較的簡単なので初心者にも分かりやすい分野だと思います。攻略本には以下の特徴があります。
- 売れ筋ジャンルが決まっている
- ゲームの新作やリメイクのタイミングで売れ行きが変わる
- トレンドの動きが早い
それぞれの特徴について述べていきます。
攻略本の売れ筋ジャンルは決まっている
攻略本で売れているのはシミュレーションとロールプレイングゲームの2つのジャンルです。トレンド発生によって、稀にスーパーマリオのようなアクションゲームも利益商品になることはありますが、基本的には「シミュレーション」と「ロールプレイング」の2つだけと言ってよいでしょう。
理由は、ゲームの世界に没入してプレイするシミュレーションやロールプレイングの場合、プレーヤーは多くの情報を必要とするからです。出会う敵や仲間の特徴、旅をする世界、町、ダンジョンの地図、謎解きのカギを握るアイテム情報などが攻略本には記載されています。ゲームをより深く楽しむために、攻略本を購入して情報を得るわけです。従ってアクションゲームのような、直感的にコントローラーを操作するだけで勝負が決まるゲームに攻略本は不要なのです。
ゲームの新作やリメイクのタイミングで売れ行きが変わる
新作ゲームやリメイク版の発売時期、映画の封切りによって攻略本の売れ行きは変わってきます。長年にわたって多くの作品を生み出している「ドラクエ」、「ファイナルファンタジー」、「モンスターハンター」のような人気シリーズで、その傾向が顕著に見られます。
攻略本はトレンドの動きが早い
上記のように新作やリメイクのタイミングでトレンド発生しますが、その動きが非常に早いことも特徴です。トレンドに乗って売れるときは価格が新品の数倍でも一瞬で売れますが、売れないときにはいくら安くしても全然売れない。という状態になります。
実例を示します。下記はモンスターハンターワールド・アイスボーン攻略本の出品者数と価格の推移です。
モンハンアイスボーンの出品者数と価格の推移
3月頃からAmazonの新品でもポツポツと品切れを起こし、中古の出品者が減っていった4月中旬で中古価格が一気に跳ねています。この時、実際にほぼ新で9,000円近い価格で売れています。新品価格の3倍になっていました。
しかし、相場はこの後に下落局面を迎え、急落していきます。同じコンディションの本が、1週間で価格が3割下がって売れました。(それでもこの価格で売れてラッキーでしたが。)
このように、トレンドの動きは非常に急な場合があります。なので、今、この瞬間にKeepaを見て「高値で売れている!」と思っても、2週間後、FBA納品した頃にはトレンドが終息してしまっているということがあります。この点は攻略本仕入れの注意点です。(なお、トレンド発生の最中であれば、FBA納品せずに自己発送で売るようにしましょう。)
ではこうした攻略本の特徴を踏まえて、実際にはどうやって仕入れをしていけば良いか。ポイントを解説していきます。
攻略本仕入れで見るべきポイント
ブックオフの攻略本コーナーですが、大体の店はゲームコーナーに隣接する場所か、その近くに設置しています。攻略本コーナーに行くと、他のジャンルの本に比べて意外と棚数が少ないと感じるかもしれません。取扱いの多い店でも、せいぜい棚2つ分ほどです。この中から利益商品を探していきますので、見ていくのは簡単だと思います。リサーチの際、見るべきポイントは以下の通りです。
- トコロテンされているものから見ていく
- 定番タイトルを探してリサーチ(全頭)する
- 分厚めの本、ごつい本を見てみる
トコロテンされているものから見ていく
攻略本でも、まずはトコロテンがあるかどうかを見ましょう。元値の高いものがトコロテンされていれば利益商品になるチャンスです。
攻略本はトレンドの波があります🌊
ドラゴンズドグマはまだ行けるかな?
出品者が増えて価格が下がってきているのが気になります🧐https://t.co/VKkp9sZ98M
最悪、過去実績の3,000円付近で売っても赤字にならなそうなので仕入れてみようかと思います📗 pic.twitter.com/553R1OzsDL
— ちのしお@副業で地味に稼ぐサラリーマン (@chinoshio_biz) November 21, 2020
攻略本の定番タイトルを探してリサーチ(全頭)する
シミュレーションやロープレの定番タイトルを探してリサーチしましょう。定番ゲームは以下のタイトルです。
- 信長の野望、三国志(コーエー)
- サカつく、やきゅつく、ダビつく(セガ)、ダビスタ(競馬、アスキー)
- ドラクエ、ファイナルファンタジー(スクエアエニックス)
シミュレーションゲームで安定的な人気を誇るのがコーエー(ゲームメーカー)のシリーズです。中でも「信長の野望」と「三国志」は、棚で見かけたらリサーチ必須です。
ゲーム攻略本の定番、信長の野望シリーズ⚔️
ブックオフの攻略本コーナーでは必ずチェックしちゃいます😅
シリーズが沢山あって、人気によって利益出る、出ないがあります🎮
Amazonプライムが切れたタイミングで売れました😃
久々に信長の野望やりたいけど、始めたら止まらないのでセーブしてます😂 pic.twitter.com/ZyW4GukPA1
— ちのしお@副業で地味に稼ぐサラリーマン (@chinoshio_biz) August 30, 2020
ゲームの攻略本と言えばシミュレーションゲーム🕹
歴史系のシミュレーションゲームはトレンドもありますが、忘れた頃に売れていく商品もあります📙
三国志もその一つ。
古いタイトルで回転は良くないですが、過去に売れていた値段で置いてたら売れました🙂
三国志シリーズは売場で要リサーチです🔍 pic.twitter.com/rONYf7a86k
— ちのしお@副業で地味に稼ぐサラリーマン (@chinoshio_biz) December 10, 2020
また、シミュレーションと言えば育成系のゲームも定番です。サカつく、やきゅつく、ダビつく、ダビスタはその代表格と言えます。
(注)サカつく=「プロサッカークラブをつくろう!」、やきゅつく=「プロ野球チームをつくろう!」、ダビつく=「ダービー馬をつくろう!」、ダビスタ=「ダービースタリオン(競馬のシミュレーション)」
ロールプレイングなら言うまでもなく、スクエアエニックスの「ドラクエ」と「ファイナルファンタジー」シリーズが外せません。
他にも人気タイトルは色々ありますが、トレンドや相場は常に変わっているので、まずこのあたりの「ド定番」から始めれば、利益商品に出会う確率が高まると思います。
分厚い本、ごつい本を見てみる
経験則ですが、通常の単行本よりも厚みのある攻略本の方が、利益が出ると感じます。ページ数が多い分、情報量も豊富で売れやすいのかもしれません。
その他のタイトルと利益商品
先に挙げた「ド定番」以外にも人気作品のタイトルだけ羅列しておきます。店頭で見かけたらリサーチしてみてください。
モンスターや敵の軍勢と戦う(戦闘系)
- モンスターハンター
- ファイアーエムブレム
- ラストレムナント
- ゼノサーガ
主人公の冒険物語(伝説系)
- ゼルダの伝説
- 英雄伝説
- 聖剣伝説
設定が現実世界に近い(リアル系)
- バイオハザード
- メタルギアソリッド
- 龍が如く
ロボットが出てきて戦う(ロボ系)
- 機動戦士ガンダム
- スーパーロボット大戦
女性や子供にも人気(ファンタジー系)
- ポケモン
- どうぶつの森
まとめ(ゲーム攻略本の仕入れで見るべきポイント)
今回の記事をまとめます。
- 攻略本は、基本的にシミュレーションとロールプレイングの2つだけを狙う
- トコロテンされているものからチェックしていく
- 定番タイトルを探してリサーチ(全頭)する
- 分厚い本、ごつい本で利益が出やすい傾向がある
- ゲームのトレンドに売れ行きが左右されるので、仕入れと販売のタイミングに注意(今、利益が出ていてもすぐ下落するパターンがある。)
- ド定番を挙げるなら、シミュレーションは「信長の野望」と「三国志」、ロールプレイングは「ファイナルファンタジー」と「ドラゴンクエスト」
シリーズ化されているゲームが多いだけに、攻略本の数も非常に多いです。各攻略本の利益商品については別の機会にまとめて紹介していきたいと思います。その一方で攻略本はトレンドの動きが早いので、「これが利益商品だ!」というのは難しかったりします。そのため、仕入れの際は店頭でリサーチをして、価格と売れ行きを見ながら判断をするようにしましょう。
仕入れはもちろん、検品から梱包のやり方までを解説した
せどりマニュアルを無料でプレゼント!
1.【ゼロから始めるせどりガイド】
「せどりって何?」「実際に、どうやって稼ぐの?」といった初歩的な内容から、「どのくらいの資金で始められるの?」といったことまで、多忙なサラリーマンが副業で稼いでいく方法について解説します。
2. 【月収10万円を稼ぐ仕入れ方法】
新品・中古品の仕入れ方法から、せどりを始めた初心者が戸惑いがちな商品状態の見極め方、販売価格の決め方について解説します。
3. 【これさえ見ておけばOK!検品・出荷マニュアル】
誰もが必ず直面する、やっかいな検品・梱包・出荷作業。
「検品って何をすればいいの?」「本のクリーニングってどうやるの?」「大型品はどうやって梱包するの?」「納品作業って、何するんだっけ?」etc.
誰も教えてくれなかったこんな疑問に、実際の動画でお答えしていきます。
*注意点*
無料プレゼントにご登録いただきますと、ちのしお公式 せどりメルマガに同時登録されます。
メルマガ登録の自動返信1通目にプレゼントのURL・パスワードを記載しております。