パラレルキャリアを目指すビジネスマン

プライスターを使ったサンクスメールで購入者に評価を依頼しよう

 
この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

商品を販売した後、購入者にサンクスメール(お礼メール)は送っていますか?商品購入のお礼と共に、星の数(1~5)で出品者の評価を促すものです。サンクスメール自体は送らなくても何も問題ありません。しかし私は自分のアカウントの信用と評価を高める意味で、購入者へのサンクスメールは送った方が良いと考えています。

そこで今回は、プライスターを使って購入者へサンクスメールを送り、評価をお願いする方法について書いてみたいと思います。

 

Amazonの評価(星1~5)とは何か?

Amazonの評価には2種類あります。「商品の評価」と「出品者の評価」です。いずれも星の数で5段階の評価がつけられます。前者は商品に対する使い勝手や感想などのレビューですが、せどらーにとって重要なのは、もちろん後者の「出品者の評価」です。

Amazonでは評価の基準を次のように規定しています。

  • 高い評価: 5つ星から4つ星
  • 普通の評価: 3つ星
  • 低い評価: 2つ星から1つ星

自分が購入者としてAmazonで商品を買ったら、上記の基準に則って以下のような評価依頼のメールを受け取りました。

 

出品者にとって評価の星が持つ意味とは?

では、出品者にとって高い評価を獲得することにはどのような意味があるのでしょうか?大きくは以下の3点を挙げることができます。

高評価を獲得する意味

  1. 購入者から見たときの「信用」や「信頼」が高まるので、商品が売れやすくなる
  2. カートの取得率に影響する(取りやすい方向に作用する)
  3. 購入者の評価にさらされることで、出品者の質が維持される

具体的に見ていきましょう。

 

購入者から見たときの「信用」や「信頼」が高まるので、商品が売れやすくなる

商品を購入しようとしてAmazonのページを見ると、同じ商品を販売している出品者がずらっと一覧に出てきます。この中から自分の出品している商品を選んでもらおうと思ったら、出品者の「信頼度」が影響します。もちろん、価格、商品写真、説明文といった要素に比べると、星評価が購買行動に与える影響力はそこまで大きくないでしょう。しかし評価3もしくはそれ以下より、評価4や5表示の方が見栄えが良いのは明らかです。

出品者評価の見え方(商品ページの出品者一覧)

 

低評価のデメリット

初回の評価で星1がついてしまうと最悪です。出品者としてあまり良くないイメージがついてしまうからです。よっぽど魅力的な商品でもない限り、その出品者から買う商品は「品質の悪い商品なのでは?」と購入者を不安な気持ちにさせてしまいます。

低評価の例

Amazonの評価は、全評価件数に占める星4と星5の件数割合で「xx%の高評価」と表示します。そのため、もしも初回に低評価がついてしまったら、以降は星4か星5の評価をもらい続けなければ、高評価の%は上がっていきません。

これはかなりしんどいことだと思います。なぜなら私の経験上、評価を返してくれる購入者の割合は、販売数量のだいたい3%程度だからです。1件の評価を得るために、33個以上の商品を販売する必要があるということです。

低評価を削除する方法も後述しますが、全て削除できるわけではありません。そのため、できるだけ低評価をもらわないよう、出品や梱包には日ごろから注意を払っておく必要があります。

 

評価0(新規出品者)のデメリット

購入者から見たときの見栄えではっきりと表れる評価の差が、実はもう一つあります。それが、評価0の「新規出品者」と評価(星5)のついた「出品者」です。もしも両者が同一価格で並んでいたとしたら、評価のついている出品者の方が売れやすいのです。

 

せどりを始めたばかりで、Amazonのアカウントを作って間もない頃は、誰もが「新規出品者」です。この状態を脱するオススメの方法は、友人や知人にお願いして自分のストアから商品を購入してもらい、評価を投稿してもらうことです。自分で商品を買って、評価を投稿する方法はAmazonが禁じています。自作自演はやらないようにしましょう。

 

高評価はカート取得率に影響する

高評価を獲得していくとカートの取得率にも影響してきます。もちろん、カート取得には複数の条件があり、高評価の数や率を増やしただけでカート取得が保証されるわけではありません。また、詳細な条件が公開されているわけでもありません。ただ、少なくとも低評価の出品者より、高評価の出品者にカートを取らせる方がAmazonにとって良いことには違いありません。

 

購入者の評価にさらされることで、出品者の質が維持される

上述してきたとおり、出品者にとって低評価は販売につながらないデメリットがあるため、高評価を得ようと努力するようになります。その結果、出品者の質が維持され、Amazonにとっても購入者にとっても、非常によい状態が維持できることになります。

 

購入者にサンクスメール(お礼メール)を送ろう

出品者が低評価を受けることは、とても恐ろしいことのように感じます。しかし普通に販売していれば(きちんと検品、写真撮影、説明記載、丁寧な梱包をしていれば)、むしろ高評価をいただくケースの方が多いです。

そこで、評価をもらうために購入者へサンクスメールを送るようにしましょう。メールを送付しなければ自分に対する評価も付きません。セラーセントラルの注文管理画面から、1件1件送付する方法もありますが、ツールを使用して自動送信できればそれに越したことはありません。

 

プライスターを使ったサンクスメール送信の設定方法

プライスターにはサンクスメールの自動送信機能があります。一度設定をすれば自動で購入者にメールを配信してくれるので、非常に便利です。(プライスターのサンクスメールの使い方配信元設定方法

しかし前述したように、メールを送っても評価を返してもらえる割合は販売数の3%程度とそれほど高くありません。最近では出品者からのメッセージをブロックしている購入者も多いです。

配信不達の通知

そんな状況を踏まえ、私は購入者から少しでもフィードバックを返してもらえるような一文(下記例文中の黄色太字)をサンクスメールに挿入しています。実際に使用している例文を掲載しますので、参考にしてみてください。

 

サンクスメールの例文

〇〇様

この度はアマゾンマーケットプレイスにて、ご注文いただき誠にありがとうございます。

ご注文の商品は問題なくお客様のお手元に届きましたでしょうか?

 

■ ご注文内容はこちらです

○○○○

 

商品が無事お手元に到着しておりましたら、大変お手数かとは存じますが、

下記より評価にてご一報頂けると幸いです。

当店ではお客様からいただく評価を励みに、

より良い商品をお届けすべく日夜努力を重ねております。

 

こちらよりご一報ください

[評価URL]

 

また、万が一商品に問題がございました際には、

アマゾンマーケットプレイスの規約に沿って

配送状況の確認、返品・返金などの対応をさせて頂きますので

下記のお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。

 

お問い合わせフォームはこちらです

[URL]

 

この度は当店をご利用頂き

誠にありがとうございました。

 

またのご利用を心よりお待ちしております。

(店舗名)

 

メール発信のタイミング

私は「発送完了してから2日後の配信」で設定しています。商品が購入者の手元に届いた直後に配信できるのがベストです。どの運送業者であってもFBA出荷であれば、おおむね発送後、2日目には商品が届けられている状態だと思うからです。

 

悪い評価(星1)をもらってしまったときの対処方法

不幸にして、もしも悪い評価がつけられてしまった場合にはAmazonに依頼して評価を削除してもらえる場合があります特にありがちなのが、「この商品は使いづらい」という商品レビューだったり、「Amazonの配送サービスは最悪だった」などといった出品者の責任とは無関係なコメントの類です。

削除依頼の手順は以下の通りです。

私も一度、星1の評価を受けたことがあります。しかし内容が商品レビューであったため、削除依頼を申請すると、ワンクリックで削除が認められ、無事に評価を回復することができました。

 

まとめ(Amazon出品者の評価とプライスターを使ったサンクスメールでの評価依頼のやり方

今回の記事内容をまとめます。

  • せどらーにとって大事なのは「出品者の評価」
  • 高評価をもらうことで自店舗の信用やカート取得率が高まり、ひいては収益の向上につながっていく
  • 評価がゼロの「新規出品者」は評価のある出品者と比べて売れにくい。知人や友人に頼んで評価を付けてもらい、新規出品者の状態から脱出しよう
  • 自動送信機能のあるプライスターでサンクスメールを効率よく送信し、購入者から評価をもらうようにしよう
  • もし悪い評価(星1)が付いてしまっても、内容によっては評価の削除ができる。Amazonへ削除依頼を申請してみよう

大事に取り扱って販売した商品がお客様の元へ無事に届き、喜びの声と共に高評価がもらえると、出品者として非常に嬉しい気持ちになります。

プライスターの自動送信機能は、一度設定してしまえば、あとは販売・出荷のたびに自動でサンクスメールを配信してくれるので、作業効率が高いです。自動ツールを導入していないのであれば、ぜひプライスターの使用を検討してみてください。

仕入れはもちろん、検品から梱包のやり方までを解説した

せどりマニュアルを無料でプレゼント!

1.【ゼロから始めるせどりガイド】

「せどりって何?」「実際に、どうやって稼ぐの?」といった初歩的な内容から、「どのくらいの資金で始められるの?」といったことまで、多忙なサラリーマンが副業で稼いでいく方法について解説します。

2. 【月収10万円を稼ぐ仕入れ方法】

新品・中古品の仕入れ方法から、せどりを始めた初心者が戸惑いがちな商品状態の見極め方、販売価格の決め方について解説します。

3. 【これさえ見ておけばOK!検品・出荷マニュアル】

誰もが必ず直面する、やっかいな検品・梱包・出荷作業。

「検品って何をすればいいの?」「本のクリーニングってどうやるの?」「大型品はどうやって梱包するの?」「納品作業って、何するんだっけ?」etc.

誰も教えてくれなかったこんな疑問に、実際の動画でお答えしていきます。

*注意点*

無料プレゼントにご登録いただきますと、ちのしお公式 せどりメルマガに同時登録されます。

メルマガ登録の自動返信1通目にプレゼントのURL・パスワードを記載しております。

この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ちのしお 週末副業ブログ , 2020 All Rights Reserved.