パラレルキャリアを目指すビジネスマン

【2020年10月版】FBA納品時に必要なAmazon倉庫の連絡先、電話番号

 
この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

出品者向けに配信されているAmazonニュースレターの中で、カスタマーサービス直通電話の閉鎖が先日アナウンスされました。

2020年10月16日付けセラセン「新着情報」抜粋

今回の件はつまり、「カスタマーサービスの直通電話をやめて、これからは問い合わせフォームを使ったWeb経由での質問受付、チャット、もしくは電話の場合はAmazon側から連絡する形でサポートします。」ということでした。

この案内を見て、出品者である私が真っ先に思ったのは、「納品伝票にはどの電話番号を使ったらいいんだ?!」ということでした。というのもヤマト便での発送には出荷先の電話番号を記入する欄があり、従来は納品先がどこの倉庫であれ、私はAmazonカスタマーサービスの番号である「0120-999-373」を使っていたからでした。

そこで今回はAmazonへのFBA納品に絡む連絡先電話番号について書きたいと思います。

 

Amazon倉庫別の連絡先一覧

まずは倉庫の一覧とその連絡先を記載しておきます。納品倉庫が割り当たったら、以下の一覧表の該当箇所を参照してください。これはAmazonセラーセントラルの「配送・経路指定要件」の中にある、各倉庫の情報から電話番号を調べて抜き出した連絡先の一覧です。(確認方法については後述。)

表:Amazon倉庫一覧(2020年10月現在)

ただし、この中で最近新たに開設されたばかりの倉庫については連絡先が公開されていません。Amazonのテクニカルサポートにも確認しましたが、これら倉庫の電話番号は「非開示」で教えられないとのことでした。

では、「もし納品先が連絡先非開示の倉庫に当たったら、伝票の記載はどうするの?」という疑問が当然、湧いてきます。テクニカルサポートにその疑問をぶつけたところ、「出品者自身の電話番号を書いてください。そうすれば配送可能になります。」との回答でした。

 

ヤマト便(or宅急便)での発送伝票に「電話番号」の記載は必須なのか?

Amazonテクニカルサポートとのやり取りで、私の中ではさらなる疑問が湧いてしまいました。「そもそも配送先の電話番号って、伝票に書く必要があるのか?」ということです。

なぜって、配送先に自分の電話番号を書くのは意味がないことだと思ったからです。もし配送担当のドライバーさんから自分に電話がかかってきて、「これから倉庫へ納品に伺うんですけど、今から行っても大丈夫ですか?」などと聞かれても、返事のしようがありません。

しかしよく考えてみれば、直電が閉鎖になる前の番号「0120-999-373」も納品先倉庫の番号ではありませんでした。仮にこの番号に配送ドライバーが電話しても、Amazonカスタマーサービスの担当者が困ってしまうだけだったでしょう。「でもAmazonのことはAmazon内部で解決できるだろう」などと私は勝手に思い込んでいました。

 

ヤマト運輸に聞いてみた、やっぱり「電話番号はあった方が助かる」

今回の件を機に、いつも集荷に来てくれるヤマト運輸の方にも実際のところどうなのかを聞いてみました。

ちのしお
ちのしお
伝票にある届け先の電話番号って、書かなくても配送可能なんですか?

はい。可能です。でも書いておいてもらえると助かります。
ヤマト
ヤマト

ちのしお
ちのしお
それは、なぜ?

もし記載されている住所に間違いがあった場合、荷物が届けられないからです。
ヤマト
ヤマト

ちのしお
ちのしお
ということは、住所に間違いがない限り、電話番号は使わないってことなんですね?

はい。そうです。
ヤマト
ヤマト

つまり「伝票に送付先の電話番号を書かなくても配送は可能。でも、ヤマト運輸としては万が一のために番号は書いておいて欲しい。」ということでした。

他に私が想像していたのは、Amazon倉庫へ納品に行く場合、業者は事前に窓口へ連絡して納品時間の予約とかがいるのかなと思っていました。それもヤマトの方に聞いてみましたが、そういうことではないそうです。

住所が間違っていた場合にだけ、電話番号を使用する。確かに、ドライバーとカスタマーサポートのやり取りを想像しつつ、かすかな疑問を抱きながら便利だからと、ついつい使っていた直電「0120-999-373」。これで特に問題が無かったのは、今まで私の配送先住所の書き方に特段の間違いがなかったからか、もしくはAmazonのような巨大な物流センターでは配送担当者も間違いようがなかったから、という理由があるでしょう。

しかしヤマトさんとのやり取りで、「自分の電話番号を書いておけ。」というAmazonテクニカルサポートの回答にも合点がゆきました。もし配送ドライバーから自分に電話がかかってきた場合、聞かれるのは恐らく「配送先の住所が間違っていませんか?」だと想定できるからです。

 

各Amazon倉庫の連絡先を見つける方法

ここまで書いて、最後に蛇足となりますが、Amazonのセラーセントラルを使って各倉庫の連絡先を調べる方法について記載しておきます。

手順(各倉庫の連絡先を調べる)

  1. Amazonセラーセントラルの「配送・経路指定要件」にアクセス
  2. 画面を下にスクロールして「Amazonフルフィルメントセンター(FC)の情報」に行く
  3. 該当倉庫の「安全ルール」の項目をクリック
  4. 運転手向けの「作業規定」が出てくるので、「連絡先」でページ内検索
  5. 「納品」の箇所で連絡先の電話番号がヒットする

 

ここから画面を下にスクロール。

各倉庫の安全ルールをクリックして「連絡先」を検索。

まとめ(FBA納品時に必要なAmazon倉庫の連絡先、電話番号

今回の記事内容をまとめます。

  • カスタマーサービスの直電「0120-999-373」はすでに閉鎖されている
  • ヤマト運輸では配送先の電話番号が無くても配達は可能
  • ヤマト運輸が発送伝票に電話番号の記載をお願いする理由は、住所が間違っていた場合に正しい住所を確認するため
  • ゆえに、FBA納品する際の配送先電話番号には「自分の電話番号」か、倉庫一覧で該当する電話番号を使用する
  • もし番号が非公開の倉庫(坂戸、上尾、流山)への納品に当たった場合は「自分の電話番号」を記載する

早い話し、伝票にはいつでも自分の電話番号を書いておけば、それでいいじゃん。いちいち倉庫の連絡先を調べる手間もいらないし。ということになります。これについては自分の好きな方を選べばよいでしょう。

今回の変更はマイナーチェンジの部類なので、セラーにとって大きな影響がなくてすみました。しかしAmazonのルールはある日、突然に変わります。今までノーチェックで納品できていた製品の安全審査が必要になる。公的な書類の提出が求められる。等々です。Amazonから定期的にくるメールでのお知らせや案内は必ず目を通しておくようにしましょう。

仕入れはもちろん、検品から梱包のやり方までを解説した

せどりマニュアルを無料でプレゼント!

1.【ゼロから始めるせどりガイド】

「せどりって何?」「実際に、どうやって稼ぐの?」といった初歩的な内容から、「どのくらいの資金で始められるの?」といったことまで、多忙なサラリーマンが副業で稼いでいく方法について解説します。

2. 【月収10万円を稼ぐ仕入れ方法】

新品・中古品の仕入れ方法から、せどりを始めた初心者が戸惑いがちな商品状態の見極め方、販売価格の決め方について解説します。

3. 【これさえ見ておけばOK!検品・出荷マニュアル】

誰もが必ず直面する、やっかいな検品・梱包・出荷作業。

「検品って何をすればいいの?」「本のクリーニングってどうやるの?」「大型品はどうやって梱包するの?」「納品作業って、何するんだっけ?」etc.

誰も教えてくれなかったこんな疑問に、実際の動画でお答えしていきます。

*注意点*

無料プレゼントにご登録いただきますと、ちのしお公式 せどりメルマガに同時登録されます。

メルマガ登録の自動返信1通目にプレゼントのURL・パスワードを記載しております。

この記事を書いている人 - WRITER -
副業で物販と中小メーカー向けマーケティングコンサルをやっています。 物販、コンサル、それぞれに関するノウハウや、ビジネスマンの副業について記載していきたいと思います。
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© ちのしお 週末副業ブログ , 2020 All Rights Reserved.